[MENU] | Top Page |
ショートQ&A | パンストオフ&雑記帳 | レディース男子 |
ファッション講座 1 | ファッション講座 2 | ご意見BOX |
ファッション講座 1 |
パンティストッキングやタイツ、そしてトレンカやレギンスの履きこなし講座です。なお、画像は、脚の部分を中心にアップしてみました。 |
<パンティストッキング編その1> パンティストッキングは、同じ色でも生地の厚さや織方で、見た目や履き心地が変わってきます。まず、生地の厚さですが、使われる糸の太さによって変わります。ちなみに、この糸の太さはデニールで表示され、数字が大きくなればなるほど糸が太い=生地が厚くなります。反対に、数字が小さくなればなるほど糸が細い=生地が薄くなり、透明感が増します。 また、織り方のスタンダードはゾッキと呼ばれ、サポート糸100%で編まれた肌触りの柔らかいパンティストッキングです。ほかに交編と呼ばれるパンティストッキングがあり、サポート糸とナイロン糸で交互に編まれています。この交編には、さらに透明感のあるSCYと耐久性の高いDCYがあって、ゾッキのようなソフトな肌触りはないものの光沢があります。 次に色についてですが、スタンダードな色のベージュやブラウンでも、○○ベージュや◎◎ブラウンといった同色系内でのバリエーションが豊富です。パンティストッキングは、まさに脚のファンデーションで、美脚を目指すには欠かせないアイテムです。なお、自分の肌の色よりワントーン暗めの色を選ぶと自然な感じになります。 そうそう余談ながら、夏向けのパンティストッキングには、パンティ部メッシュ編みや、吸汗加工のものがあります。これなら、暑くても履けそうですね。他にも、機能性商品として、着圧設計のパンティストッキングがあります。なお、着圧設計のパンティストッキングを選ぶ際は、パッケージに記載されたhPa(ヘクトパスカル)の数字を確認しましょう。このhPaは、引き締め力(圧力)を示すもので、数字が大きければ大きくなるほど引き締め力が増します。また、メーカー問わず一般的には、太もも→ふくらはぎ→足首の順で、このhPhの数字が大きくなります。つまり、足首が一番引き締められる設計となっているのです。きゅっと引き締まった足首は、美脚要件の一つですからね。 |
<パンティストッキング編その2> 自分にあったパンティストッキングを選ぶにあたってのポイントを、以下にまとめてみました。パンティストッキングを履いて美脚を目指しましょう。
|
<タイツ編> 暖かい時期を除き、一番履かれるのが極普通の黒タイツです。黒タイツと一口に言っても、機能面では発熱・保湿効果や、脚が細く見えるシャドー効果といったものがあり、パンティストッキング同様、実に多彩です。しかも、使用する糸によって見た感じのマット感や光沢感が異なります。黒タイツの楽しみ方は、この見た感じに加え、肌の透け具合を左右するデニール数や編み方が決め手となります。例えば、今日は30デニールの薄手でシャドー効果と光沢のある黒タイツ、明日はマット感があって肌がほんのり透ける80デニールなど、同じ黒タイツでも、様々なバリエーションが楽しめます。たかが黒タイツと思っていたら間違いですね。街中で見かける黒タイツ脚も、色んな表情があるんですよ。 また、同じ黒タイツでも、人によって履いた感じが違います。何故なら、脚の長さ、太さ、形など、人それぞれ皆違うからです。気に入った黒タイツを、是非探してみましょう。 それと、黒タイツは、厚手や柄物以外ですと、まとめて洗濯しちゃうと、ウエストゴムにブランド名が入っているもの以外、同じ色だけに、どれがどれだかわかんなくなっちゃいます。そこで、メーカーによっては、ウエストゴムに沿って、裏にカラーの糸でラインが編み込まれています。例えば、福助の満足というタイツの場合、このラインの色は下記のようになっています。 黄色:60デニール 水色:80デニール etc これなら、箪笥の引き出しにまとめてしまっても、履く時に判り易いですね。なお、まとめて何足組かで売られているタイツには、ない場合が多く、しかもバックタグにメーカー名すら入っていないものがあります。この場合、ウエストゴムの幅や質感で、判断するしかありません。 |
<柄タイツ&柄ストッキング編> 前コーナーでは黒タイツについてのウンチクでしたが、オシャレのバリエーションを広げるため、カラータイツや柄タイツも履いてみましょう。なお、オーソドックスな黒やベージュでも、柄とかにこだわると脚にアクセントが付きますよ。 |
[ MENU ] |